ショッピングカート
クラシック
CD
シュナイダー: メタモルフォーゼン
★★★★★
★★★★★
0.0

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

オンラインキャンペーン価格
クラシック スペシャルプライス15%オフ
商品の情報

フォーマット

CD

構成数

1

国内/輸入

輸入

パッケージ仕様

-

発売日

2014年10月07日

規格品番

WER5110

レーベル

SKU

4010228511024

商品の紹介
ドイツの巨匠、エンヨット・シュナイダー
現代風に増幅・変容されたモーツァルト、メンデルスゾーン、シューマン

エンヨット・シュナイダーは、1950年ドイツ生まれの作曲家。哲学の博士号も取得しています。8夜にわたるオペラ「Das Salome-Prinzip, Bahnwaerter Thiel, Fuerst Pueckler」をはじめ、非常に多作。宗教作品も彼の作品の中で重要な地位を占め、オラトリオ、オルガン協奏曲などを作曲しています。音楽書も出版しています。また、現代ドイツにおける映画音楽の第1人者として活躍。これまでに手掛けた映画作品は600ほど、1993年のドイツ映画「スターリングラード」などがあります。このCD「メタモルフォーゼン」は今後WERGOからリリースされる10のエンヨット・シュナイダー・シリーズの第1弾となります。

シュナイダー作品の多くは、音楽史上よく知られた作品や、作曲家の作曲スタイルの傾向を引用し、それらを「変容」させることによって、伝統に対する新しい創造的な答えを示しています。文化的に積み重ねられたものとの対話であり、現存する形式やモデルに対しての主観的な注釈です。このCDの4つの作品も、歴史上のモデルに関連しています。1曲目はモーツァルトのレクイエム。有名な旋律の断片がいくつも聴かれる中、レクイエムの大きな主題である「死」を思わせる作品。ルートヴィヒ2世の没後125年に作曲された第2曲目は、ルートヴィヒ2世と非常に深い関わりのあるワーグナー作品のパロディ的作品。3曲目の「神はわがやぐら」はメンデルスゾーンの交響曲「宗教改革」にも登場する、ルターが書いたコラール旋律ですが、それを増幅させることにより、非常に力強い作品に仕上がっています。最後の作品はシューマンの『ダヴィッド同盟』でもおなじみの、物静かなオイゼビウスと活発なフロレスタンからの。2人のキャラクターが、シューマン作品の様々な断片を取り入れながら描かれていきます。
キングインターナショナル
発売・販売元 提供資料 (2014/08/13)
収録内容

構成数 | 1枚

合計収録時間 | 00:00:00

『エンヨット・シュナイダー(b.1950):METAMORPHOSEN』

【曲目】
1. 時の淵で~モーツァルトのレクイエム K.626についての考察
2. 「私は、私自身にとっても他人にとっても、永遠に謎でありつづけたい」(ルートヴィヒ2世の墓碑) ~イングリッシュ・ホルン、弦とファゴットのための協奏曲
3. 神はわがやぐら(オーケストラのための交響詩)
4. フロレスタンとオイゼビウス(オーケストラのためのロベルト・シューマン計画)

【演奏】
シンシャオ・リ(指揮)
クリストフ・ハルトマン(イングリッシュ・ホルン/2)
ヨハンエス・シュトラッスル(イングリッシュ・ホルン/1)
ゴットフリート・ポコーニー(ファゴット/2)
ニーダーエステライヒ・トンキュンストラー管弦楽団

【録音】
2013年10月
    • 1.
      [CD]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
還元ポイント
20pt
販売価格(税込)
¥ 2,690
¥ 404(15%)オフ
¥ 2,286
販売中
在庫わずか
発送までの目安:当日~翌日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
3
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。