ショッピングカート
クラシック
CD
Mahler: Symphony No.2 "Resurrection"
★★★★★
★★★★★
0.0

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

開催期間:2024年6月21日(金)0:00~7月15日(月・祝)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格
クラシック スペシャルプライス15%オフ
商品の情報

フォーマット

CD

構成数

2

国内/輸入

輸入

パッケージ仕様

-

発売日

2011年01月26日

規格品番

HEL029634

レーベル

SKU

7293627963428

スペック

ステレオ

作品の情報
商品の紹介
マーラー指揮者ながら録音の出ていなかった作品、待望の登場
heliconレーベルから驚きのリリース! これまで録音のなかったレヴァインによる「復活」がついに登場です! 1989年にライヴ録音されたこの演奏では4楽章の「原光」をクリスタ・ルートヴィヒが存在感を示し、レヴァインの緊張感を孕んだ情熱的演奏と相まって内容の濃い演奏となっています。
タワーレコード (2011/01/17)
レヴァイン&イスラエル・フィル
「原光」を歌うのはルートヴィヒ! マーラーの「復活」ライヴ
イスラエル・フィルのライヴ・シリーズで注目を集めるheliconより、マーラー生誕150周年アニヴァーサリーに絶好のアルバムがリリースされます。レヴァインがイスラエル・フィルを指揮したマーラーの交響曲第2番は、1989年にテルアビブにおいてライヴ・レコーディングされたものです。
■レヴァインのマーラー録音
1943年生まれ、現在、METを拠点に世界有数の指揮者として活躍するジェイムズ・レヴァインは、1974年から80年にかけてRCAにマーラーの8つの交響曲のセッション録音を行っています。これら一連のアルバムは、当時のマーラー受容をけん引するおおきな役割を担い、「マーラー指揮者」レヴァインのキャリアを不動ものとしたばかりでなく、今日においてなお、ファンのあいだで強く支持されています。
■念願のリリース、レヴァインの「復活」
若き日にレヴァインがシカゴ響、フィラデルフィア管、ロンドン響と3つの名門オケを振り分けて録音したマーラーのアルバムは、たくみな音楽運びと精緻をきわめたアンサンブルとで作品の魅力をダイレクトに示してすぐれた内容でしたが、どういうわけか第2番と第8番の2曲は録音されなかったので、このたびのライヴによる第2番の登場はまさに快哉をもって迎えられるのではないでしょうか。
■イスラエル・フィルによるマーラーの「復活」
イスラエル・フィルは、名ヴァイオリニスト、フーベルマンにより、ヨーロッパ各地でユダヤ系であることを理由に解雇された楽員などを募り1936年に創設されたオーケストラ。設立当初より弦楽セクションは世界のトップクラスと肩を並べると云われてきましたが、同時にまた、このオーケストラがマーラーに寄せる共感は特別なものがありました。ちなみに、イスラエル・フィルは、マーラーの「復活」を1967年にバーンスタインの指揮で第5楽章のみをヘブライ語歌唱でライヴ録音、1988年10月にズービン・メータ指揮でライヴ録音、1994年にも同じくメータ指揮でセッション録音しています。メータのライヴ録音から4カ月、レヴァインがイスラエル・フィルを指揮した「復活」もまた、声楽の扱いにも非凡なセンスを示すマエストロのもと、ライヴの熱気と緊張感を孕みつつ、情熱的で集中力の高い演奏内容が期待されるところです。
■名メッツォ、ルートヴィヒが歌う「原光」
ここで第4楽章「原光」を歌うメッツォは、クリスタ・ルートヴィヒ。ルートヴィヒの歌う「復活」といえば、1975年のメータ指揮ウィーン・フィルとのセッション録音における深く気高い歌唱がマーラー・ファンには記憶されていますが、当夜の模様を伝えるイスラエルの日刊紙「ハアレツ(Ha’aretz)」によるレビューによれば、「1928年生まれのルートヴィヒはこの録音時点で65歳を迎えていたけれども、その存在感は比類がなかった」と伝えられていたことを付記しておきます。
キングインターナショナル
発売・販売元 提供資料 (2010/12/16)
収録内容

構成数 | 2枚

合計収録時間 | 01:25:00

録音 | ステレオ (---)

【曲目】
マーラー:交響曲 第2番 ハ短調「復活」
【演奏】
バルバラ・キルダフ(S)
クリスタ・ルートヴィヒ(Ms)
テルアビブ・フィルハーモニー合唱団
スティーヴン・スローン(合唱指揮)
リナト・ナショナル・コーラス
スタンリー・スペルベル(合唱指揮)
イヒュドゥ合唱団
アヴネル・イタイ(合唱指揮)
イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
ジェイムズ・レヴァイン(指揮)
【録音】
1989年2月27日 テルアビブ,マン・オーディトリアム(ライヴ)

<トラック・タイム>
I.22’09”+II.10’40”+III.11’03”+IV.4’55”+V.36’13”=TT.85’00”
    • 1.
      [CD]
      • 1.
        Symphony No. 2 in C minor "Resurrection": 1. Allegro maestoso
    • 2.
      [CD]
      • 1.
        Symphony No. 2 in C minor "Resurrection": 2. Andante moderato
      • 2.
        Symphony No. 2 in C minor "Resurrection": 3. In ruhig fliebender Bewegung
      • 3.
        Symphony No. 2 in C minor "Resurrection": 4. Urlicht. Sehr feierlich aber schlicht
      • 4.
        Symphony No. 2 in C minor "Resurrection": 5. Im Tempo des Scherzos. Wild herausfahrend - Langsam - A
レビュー
  • これまでなぜか一度も録音をしていなかったレヴァインによる1989年イスラエル・フィルとの《復活》のライヴが初登場!この時期他のオケとも《復活》を取り上げていたが、商業的理由なのか本人が許可をしなかったからなのかは不明ながらも、カタログに穴が空いていた。レヴァインは決して《復活》を不得意にしていなかった証明とも言える熱演。晩年のクリスタ・ルートヴィヒをソリストに情熱的な演奏を披露。
    intoxicate (C)北村晋

    タワーレコード (vol.90(2011年2月20日発行号)掲載)

カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
ポイント15倍
474pt
販売価格(税込)
¥ 4,090
¥ 614(15%)オフ
¥ 3,476
販売中
お取り寄せ
発送までの目安:14日~35日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
5
(公開: 0 人)
コレクション登録者
1
(公開: 1 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。