ショッピングカート
クラシック
CD
プーランク:ピアノ・ソロ作品全集
★★★★★
★★★★★
0.0

在庫状況 について

商品の情報

フォーマット

CD

構成数

3

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2010年11月24日

規格品番

SICC-1432

レーベル

SKU

4547366057546

スペック

DDD

作品の情報
メイン
その他
商品の紹介
現代音楽の名手ポール・クロスリーによる歴史的な全曲盤。
ドビュッシーやラヴェルなどフランス音楽の名解釈で知られるポール・クロスリーが1987年に録音したプーランクのピアノ独奏曲全曲を収めた名盤が復活。プーランク独特の「心地よい奇想天外さ」「とらえどころのない性格」を見事に表出しており、1992年の初出時には日本盤としては初めての全曲盤として高く評価された。現代音楽にも強いクロスリーならではのシリアスながらクールで洒落た味わいがまさに絶品。
素晴らしい音響で知られ、ブリテンが創始したオールドバラ音楽祭の本拠地、スネイプのモールティングスで名手トニー・フォークナーによって収録された名録音でもある。
発売・販売元 提供資料 (2010/10/04)
収録内容

構成数 | 3枚

合計収録時間 | 03:40:44

録音 | ステレオ (---)

【収録曲】
プーランク:
<CD1>
ナゼルの夜会(1930~1936)
(1) 前奏曲
(2) 変奏I (やんごとなさの極み)
(3) 変奏II (つつみかくさぬ心)
(4) 変奏III (無遠慮と遠慮深さ)
(5) 変奏IV (一途)
(6) 変奏V (心をとろかす魅惑)
(7) 変奏VI (自己満足)
(8) 変奏VII (不幸せの風味)
(9) 変奏VIII (年をとっても明るく元気)
(10) カデンツァ
(11) 終曲

3つの小品(1918~1928)
(12) パストラール
(13) 讃歌
(14) トッカータ

3つの常動曲(1918)
(15) (十分に中庸を得たはやさの)
(16) (きわめて中庸を得たはやさの)
(17) (敏捷な)

(18) メランコリー(1940)

ナポリ(1922~1925)
(19) 舟歌
(20) ノクターン
(21) イタリア奇想曲

アルバムの綴り(1933)
(22) アリエッタ
(23) 夢
(24) ジーグ

(25) 田園曲(1927)
(26) オーヴェルニュの夜会のためのブレー(1937)
(27) ハ調のワルツ(1919)
(28) アルベール・ルーセルの名による小品(1929)

<CD2>
即興曲集(1932~1959)
(1) 第1番 ロ短調(1932)
(2) 第2番 変イ長調(1932)
(3) 第3番 ロ短調(1932)
(4) 第4番 変イ長調(1932)
(5) 第5番 イ短調(1932)
(6) 第6番 変ロ長調(1932)
(7) 第7番 ハ長調(1933)
(8) 第8番 イ短調(1934)
(9) 第9番 ニ長調(1934)
(10) 第10番 ヘ長調(1934)(音階賛美)
(11) 第11番 ト短調(1941)
(12) 第12番 変ホ長調(1941)(シューベルトを讃えて)
(13) 第13番 イ短調(1958)
(14) 第14番 変ニ長調(1958)
(15) 第15番 ハ短調(1959)(エディット・ピアフを讃えて)

主題と変奏(1951)
(16) 主題
(17) 変奏I よろこばしげな
(18) 変奏II 高貴な
(19) 変奏III 牧歌的な
(20) 変奏IV 嘲笑的な
(21) 変奏V 憂愁をたたえた
(22) 変奏VI 皮肉な
(23) 変奏VII 哀調をおびた
(24) 変奏VIII おしゃべりな
(25) 変奏IX 気まぐれな
(26) 変奏X なぞめいた
(27) 変奏XI 終曲

3つの間奏曲
(28) 第1番 ハ長調(1934)
(29) 第2番 変ニ長調(1934)
(30) 第3番 変イ長調(1943)

5つの即興曲(1920~1921)
(31) 第1番(きわめて動きのはげしい)
(32) 第2番(アレグロ・ヴィヴァーチェ)
(33) 第3番(きわめて中庸を得たはやさの)
(34) 第4番(あらあらしい)
(35) 第5番(アンダンテ)

(36) プレスト 変ロ長調(1934)
(37) バディナージュ(1934)
(38) ユモレスク(1934)
(39) バッハの名による即興的ワルツ(1932)
<CD3>
8つの夜想曲(1929~1938)
(1) 第1番 ハ長調(1929)
(2) 第2番 イ長調(1933)(若い娘たちの舞踏会)
(3) 第3番 ヘ長調(1934)(マリーヌの鐘)
(4) 第4番 ハ短調(1934)(幻の舞踏会)
(5) 第5番 ニ短調(1934)(尺蛾)
(6) 第6番 ト長調(1934)
(7) 第7番 変ホ長調(1935)
(8) 第8番 ト長調(1938)(連作の結びの役割をつとめるための)

フランス組曲(1935)
(9) I. ブルゴーニュのブランル舞曲
(10) II. パヴァーヌ
(11) III. 小軍隊行進曲
(12) IV. 嘆きのうた
(13) V. シャンパーニュのブランル舞曲
(14) VI. シシリエンヌ
(15) VII. カリヨン(鐘楽)

3つのノヴェレッテ
(16) 第1番 ハ長調(1927)
(17) 第2番 変ロ短調(1928)
(18) 第3番 ホ短調(1959)(マヌエル・デ・ファリャの主題による)

ハ調の組曲(1920)
(19) I. プレスト
(20) II. アンダンテ
(21) III. ヴィフ

村人たち(1933)
(22) 第1曲 チロル風の円舞曲
(23) 第2曲 スタッカート
(24) 第3曲 野趣ゆたかな
(25) 第4曲 ポルカ
(26) 第5曲 小さなロンド
(27) 第6曲 コーダ

(28) フランセーズ(1939)

プロムナード(1921)
(29) 第1曲(徒歩で)
(30) 第2曲(自動車で)
(31) 第3曲(馬にまたがって)
(32) 第4曲(小舟で)
(33) 第5曲(飛行機で)
(34) 第6曲(乗合自動車で)
(35) 第7曲(乗用車で)
(36) 第8曲(鉄道で)
(37) 第9曲(自転車で)
(38) 第10曲(大急ぎで)

【演奏】
ポール・クロスリー(ピアノ)

【録音】
1987年、スネイプ、モールティングス
    • 1.
      [CD]
    • 2.
      [CD]
    • 3.
      [CD]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
ポイント15倍
420pt
販売価格(税込)
¥ 3,080
現在ご注文いただけません

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
6
(公開: 0 人)
コレクション登録者
1
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。