カスタマーズボイス一覧

Fine Time ~A Tribute to NEW WAVE [レーベルゲートCD] / Various Artists

Papa's Got A Brand New Pig Bag (Pig Bag)/LOSALIOSを狂ったように聞きまくっている。2も楽しみ。元ネタを知っていると、にやり、とするもの多し。何がすごいってやはりNEW WAVEがすごいのか。

商品詳細へ戻る

zukkiさんが書いたカスタマーズボイス

(全121件)

これはすばらしい。壮大なるテクノの歴史。

やっと出ました!!雑誌等でずっと気になってたthis heat!!カッコイイなぁ・・・

宇宙的快楽音楽

このジャケはお気に入りです。カッコイイ!!

この音。アナログの味。メロディーセンスも最高です。

ジャケにひかれて買いました。美しい。

電子音ロックの最高峰。これと、SILVER APPLESとfifty foot hoseの3枚は必聴です。名盤!!!

この頃のCANはとってもかっこいいと思います。

轟音!!!ジャケもクール!!!

あやしい、あやしすぎる・・・。これぞNEW WAVE。

初回特典は何とスプーン。1曲目からユリゲラーが歌っており怪しさ全開ですが、このCDはやはりムードでしょう。ユリゲラー自ら日本語でスプーン曲げを指導してくれます。曲がらなくてもだいじょうぶ。彼が慰めてくれます。

これを買わないと毎年夏が来ません。

このジャケでロックでないわけがない。このジャケでかっこよくないわけがない。あー、かっこいい。

貴重すぎる素敵な音源。感動します。電子音楽。

ドイツ語で聞いてこそのKRAFTWERK。"ドイツ語はとっても機械的な言語なんだよ。" ラルフ・ヒュッター

ドイツ語で聞いてこそのKRAFTWERK。"ドイツ語はとっても機械的な言語なんだよ。" ラルフ・ヒュッター

ドイツ語で聞いてこそのKRAFTWERK。"ドイツ語はとっても機械的な言語なんだよ。" ラルフ・ヒュッター

いやぁ、これはおもしろいなぁ。エムレコードってのは本当にすごいレーベルですね。大感謝です。

このひげのおじさんはただもんじゃないですよ。ダンサブル。

マネーを聞いて感動しました。こんな音楽があったなんて。NEW WAVEの時代はこれだから最高なんだ。

これは良かったなぁ。けっこう昔ですが。クラフトワーク+ラテンっていう雑誌のレビューだけで買った一枚。ジャケが何とも。

ドイツ語で聞いてこそのKRAFTWERK。"ドイツ語はとっても機械的な言語なんだよ。" ラルフ・ヒュッター

ドイツ語で聞いてこそのKRAFTWERK。"ドイツ語はとっても機械的な言語なんだよ。" ラルフ・ヒュッター

ドイツ語で聞いてこそのKRAFTWERK。"ドイツ語はとっても機械的な言語なんだよ。" ラルフ・ヒュッター

ドイツ語で聞いてこそのKRAFTWERK。"ドイツ語はとっても機械的な言語なんだよ。" ラルフ・ヒュッター

しびれる。

Papa's Got A Brand New Pig Bag (Pig Bag)/LOSALIOSを狂ったように聞きまくっている。2も楽しみ。元ネタを知っていると、にやり、とするもの多し。何がすごいってやはりNEW WAVEがすごいのか。

あー、美しい・・・最高。

日本のロックの名盤

トランジスタ・ラジオは電気のドリルキングでは聞いていたけれど、オリジナルはこれではじめてちゃんと聞いた。今までRCは"ラプソディー"しか聞いたことがなかった。失敗した。全曲名曲としか言えない。すごすぎる。

日本のロックの名盤。

Slash Dot Dashを聞いたとき、何か笑ってしまった。ほんと、いつもこの人ったら、もう。

Liquid Liquidも収録されている!"僕にとってはヒーローみたいな人" ジェイムズ・マーフィー  個人的には、このコンピの中ではLiquid Liquidの曲が一番好き。Yeah

Slash Dot Dashを聞いたとき、何か笑ってしまった。ほんと、いつもこの人ったら、もう。

この時代の音楽を聞くといつも感動してしまう。何故こんなに美しいのだろう。

YMOが三人とも参加ってどうなってるんだ!すごすぎるライブ盤。サッちゃんとか。

鉄腕アトム・音の世界!ずーっと待ってたのに!全部入れて欲しかった!

1969年、電子音楽。歪む電子音、コラージュ。ビーチボーイズ?そして、このジャケ。CD買って開けたらジャケが2枚入ってた。おもしれー。

以前、佐々木敦氏が紹介しているのを見てその名前を知りました。聞いてみたかったのですが、なかなかCD化されず・・・。こういうのが出てくれるのはとてもありがたいです。内容すごすぎ。

電気もVITAMINでカバーした、モーグ・クラシックであるPopcornをカバー。その他、カバー満載のベスト。個人的にはちょっといまいちだったかな。音色があんまり。

1969年。子供のための、というタイトルですが。レイモンド・スコットのそれとは全く違います。まりんのコメントで、ヤバい、というのはまさにその通りですね。ヤバい電子音楽。

メーメー。アンビエントの傑作、と言われている。

ドイツ語で聞いてこそのKARFTWERK。"ドイツ語はとっても機械的な言語なんだよ。" ラルフ・ヒュッター   ドイツ語でもどうぞ

ドイツ語で聞いてこそのKARFTWERK。"ドイツ語はとっても機械的な言語なんだよ。" ラルフ・ヒュッター

ドイツ語で聞いてこそのKARFTWERK。"ドイツ語はとっても機械的な言語なんだよ。" ラルフ・ヒュッター   ドイツ語でもどうぞ。

ドイツ語で聞いてこそのKARFTWERK。"ドイツ語はとっても機械的な言語なんだよ。" ラルフ・ヒュッター   ドイツ語でもどうぞ。

電卓を聞くために日本盤も。ドイツ語でもどうぞ。ボクハオンガクカ デンタクカタテニ 個人的にKRAFTWERKではベスト。

(全121件)