カスタマーズボイス一覧

STAY OR GO / KENICHI FUJISAKI AND SOLID HEARTS

あくまでもバンドサウンドに拘ってる様に感じる。詞は、その当時の僕の精神状態とバッチリあっていて今聴くとかなりディープな詞なんだけど裸の言葉が胸に響くよ。これぞrodrock!

商品詳細へ戻る

rainさんが書いたカスタマーズボイス

  • 1

(全23件)

D'ELANGERってタイトルから期待しちゃいましたが、今回は予想を遥かに裏切ってポップな印象のアルバムです!
だけど、タイトル通りこれぞD'ELANGERだと実感出来る最高傑作だと思います。
ポップだろうが、この四人で出す音がD'ELANGERなんだから。

BLOOD活動再開一発目のアルバム!!
BADBLOOD PROJECTとして新たな意気込みが感じられるこのアルバムは個人的にも今までで最高だと思います。
言葉、歌、声、サウンドすべてがROCKです!!

今回のアルバムも前回以上にクオリティー高いよ!
やっぱこのダークな感じがこのバンドの強みなんだろうね。
ホッピー神山氏がキーボードで参加してるけでかなり曲もスケール感増していい感じ。ただ初回盤は高いねぇ…

デランジェ復活は凄く衝撃的だったし嬉しい。けどこういう再発リリースは彼らにはしてほしくなかったかな…伝説は伝説でいい。
どうせなら過去の音源を出すなら今の彼らが新たに取り直した音が聞きたい。
だから新作は凄く期待してます!

BLOODの存在を知って初めてリアルタイムで買ったアルバム。慎はビジュアルを一新していた。声も少し変化していた。すべていい意味でカッケー!BLOODの凄い所は、こういう2枚組でも、聞き手のテンションを下げる事なく、飽きさせない。やっぱ今、日本で唯一無二の存在なんじゃないかなぁ。

これで最後なんだね。どういう経緯でレコーディングされたか、わかんないけど、TUSKは最後までCRAZEで自分のスタイルを貫いてた。

バンドにとってボーカルが変わるって事は、バンドのカラーそのもの音楽性までも変えかねない。CRAZEも、そうだと最初は思ってた。だけど、あらためてみると、CRAZEは、最後まで、そんなの吹き飛ばす位のパワーと勢いがあった。日本で最高のバンドCRAZEをリアルタイムで走れた事だけで生きてきて良かったと思える。

俺は、かなり前に買ったんだけど、ひねくれ物だから、付けてる人を最近みかけるから、逆に外した。まぁお金が絡むと裏でほくそ笑んでる奴もいる訳で…ただ皆が付けてるから買った訳じゃないから。

A面ベストのアルバム。未発表の3曲が聞きたくて買ったんだけど、未発表の藤崎のボーカルの、この3曲が凄く輝いて聞こえるのは、僕だけなんかなぁ?やっぱり藤崎がCRAZEを脱退しなければ…だけど運命は変わる時を待ち続けてる。

今回解散が決まってCRAZEのファンでありながらTUSK加入後のLIVE映像は初めて観た。めちゃくちゃカッコ良かったよ!スキンヘッドで吠えるTUSK。彼が加入して賛否評論あっけどやっぱCRAZEだった。

今回、裕が脱退して…CRAZEが解散発表してから、このアルバムを聴いたんだけど、過去の曲に冠してはオリジナルの方が良かったと僕は思ったのね。あくまでも僕の意見なんだよ。やっぱ裕が加入してからのCRAZEは、僕の胸には響かなかった。だけど一郎のギター、成一のベース、哲のドラムは最後まで最高だったよ。

1224

BOΦWY

5:

★★★★★

今の10代の子が観て、どう感じるのかな?確かに今もカッコイイBANDやミュージシャンも居るけど、僕にROCKを教えて、衝撃を与えてくれたBAND。未だこのBANDを越えるBANDは出てきてないね。セールスうんぬんじゃないんだよ。全てにおいてカッコ良くて、時を経ても輝き続ける。

3代目ボーカリスト鈴木慎一郎を迎えた5枚目のアルバム。正直初めて聴いた時は、何これ?みたいな感じだったけど聴いてるうちに、凄まじいまでのバンドの勢いと慎の歌声に圧倒された。CRAZEのアルバムの中で異彩を放つ1枚だと思う。

あくまでもバンドサウンドに拘ってる様に感じる。詞は、その当時の僕の精神状態とバッチリあっていて今聴くとかなりディープな詞なんだけど裸の言葉が胸に響くよ。これぞrodrock!

BUGNOID

BUG

4:

★★★★

元メンバーでのBUGと云うバンドの音を確立した1枚だと思う!ラウドでメランコリックなBUGの世界を堪能あれ!みたいな。

前作のBUGMANIAを最後にギタリストのメンバーチェンジを経てのアルバムなので、不安はあった。音は少し軽い感じがするなぁ。まだまだギターのASAKIの曲も絞り切れてない感じ。1曲目のFEVER NOVAは室姫深の曲だけど疾走感があってカッコイイ!ライブでいい感じなんじゃないかな。

やっぱROCKはポップだろうが何だろうが聴いてる人たちの胸に響く熱い思いが大事だって事だと思う。鈴木慎一郎というボーカリストは、まさに情熱、溢れる唄を聴かせてくれる。

BUGMANIA

BUG

4:

★★★★

元DIE IN CRIESのメンバーの集まりみたいな感じだけど楽曲は、なかなかギターは分厚い音してるし、キーボードもいい感じで刺激的でカッコイイ!これぞBUGと言う曲がもっとあれば良かったかな?Gtの室姫深がこのアルバムで脱退したのは残念でならない。

いやぁすごい音やね!僕の求めていた音楽が、ここにある!彼の声質や歌い方は、まさにROCKに合ってるよ!欲を言えば、しっとりしたバラードも聞きたいかな。まさにアグレッシヴ!

元クレイズの鈴木慎一郎のプロジェクトBLOODのデビューシングル!すごく期待していたけど、曲自体はイマイチかな。どうしても英詞だと伝わりづらい。アグレッシヴな勢いは、あるんだけどね。

個人的にはBLOODの作品の中では、このマキシが一番好きかな。メロディアスでポップなんだけど、それでいてハードな勢いがあって。これぞ、BLOODって感じ!

BLOODのメジャーデビューアルバム。CRAZEで参加したアルバムがカッコ良かっただけに…どうしても比べてしまう。なかなか良いし、曲も素直にカッコ良いんだけどね!彼の巻き舌スタイルが好きやねん!

CRAZE脱退後の初音源!全英詞。ギター以外は本人が打ち込んで作ったらしい。サウンドはROCKだけどバンドSOUNDではないかな?、なかなか疾走感あってカッコイイ!

  • 1

(全23件)