こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

注目アイテム詳細

贅沢で優雅な時間が流れる素敵コンピ“INTRODUCING CHILL OUT”

夏~秋を彩る“ユル気持ち良さ”満載

INTRODUCING CHILL OUT

ブレイクビーツ、エレクトロニカ、チルアウト… 様々なジャンルが交錯する音源の中から、“CHILL OUT”をキーワードに選曲した11組全16曲。2012年にリリース予定の新たなアーティスト/音源、更には未発表曲も数多く収録した、哀愁いっぱいの贅沢な時間を演出するコンピレーション『INTRODUCING CHILL OUT』。

 

日本からはLUSRICA、DJ Whitesmith、heRajiKa tracks、niha、DISCO 2、yutaka hirasaka、+[.que]、Float 11…、海外からはBlazo、SoundzImage、Reki…という豪華メンバーが集結。中でも注目は新曲の7曲!特に、LUSRICAはこの為に新ヴァージョンを制作、Blazoの2曲は未発表のインスト・ヴァージョン…他にも、秀逸な新曲多数。更に、+[.que]は7月リリースのデビュー・アルバムから柔らかで清涼感溢れる極上サウンドを聴かせてくれる。

 

1. SoundzImage / Make It (instrumental)
2. Reki / Eternal life melody
3. DJ Whitesmith / Still, Be in You
4. Blazo / Dock Ellis (instrumental)
5. heRajiKa tracks / Wayfairing Stranger
6. yutaka hirasaka / innocent blue
7. +[.que] / over
8. Disco2 / night cruise
9. LUSRICA / As Simple As Snow (Reprise)
10. niha / Sugar
11. Float 11 / stay away
12. SoundzImage / Vespers
13. Disco2 / Steppin' Out
14. Blazo / Notes (instrumental)
15. yutaka hirasaka / path
16. +[.que] / detour

【niha】
ドラマチック・ビーツ~美メロ・エレクトロニカ系アーティスト。ムーグやテクノロジーを駆使した南米のリズムを掛け合わせたような、哀愁を帯びたエレクトロ・インスト。ソロでのniha名義での活動に加え、女性シンガー=SPUNXとのプロジェクト、バンドとしての活動といった3つのプロジェクトを並行して行なう。
 
【DISCO2】
2007年夏に結成したブレイクビーツな2人組ユニット。ヒップホップ世代の感覚でルーツ的手法のブレイクビーツにアイデンティティを置き、音楽制作やDJとして活動している。2009年のデビュー・アルバム『SUPER DISCO2! BREAK'S』以降は、『Living Soul』シリーズに着手。2011年11月には、シリーズ第2弾となる『Living Soul #2』を発表した。
 
【yutaka hirasaka】
アコースティック・ギター、エレクトリック・ギター、ピアノ、メロディオン、シンセサイザー、ヴォイス……様々な楽器を操る音楽家/音楽プロデューサー。2010年より、yutaka hirasaka名義での音楽活動を開始。アコースティックな音色を主体に、何気ない日々の中に広がる素敵な情景や温度をポケットにしまいこむような感覚で旋律にする。今年 4月に『colors』でCDデビューした新星。
 
【+[.que]】
アコースティックギターを基調に、繊細なエレクトロニクス、柔らかで清涼感溢れるサウンドを奏でる音楽家。2010年4月、高橋幸宏氏(YMO,pupa)を審査員に迎えたFRED PERRY×MySpace 楽曲コンテスト“FRED PERRY / WHY?”にて優秀楽曲を受賞。コンポーザー、サウンドデザイナーとしても活動しており、映像作品への楽曲提供等、その活動は多岐に渡っている。
 
【Float 11】
アコギ、ピアノ等の生音を基調とし、Tommy Guerreroのような緩いギター・サウンドが特徴的な優しく温かな側面が前面に出たプロジェクト。2009年5月には、ファースト・フル・アルバム『Moment』を発売し、広く話題となった。現在、セカンド・アルバム(introducing!)制作中。
 
【Blazo】
1987年生まれの24才。幼少の頃よりピアノのある環境で育ち、音楽学校でもピアノを専攻するといった生粋のピアニスト。デビュー作『Alone Journey』(2009年)はオリジナルな世界を創造し、2011年には『Colors Of Jazz』、2012年1月には『Reflections』を精力的にリリースしている。
 
【SoundzImage】
アジア発フランス・パリ経由、世界を股にかけるビートメイカー。日本人にも通じる「和み」のビートメイキングではシーン広しといえども突出している。2011年には、コンピレーション・アルバム『Melancholic Jazz Purple Noon』へ参加し、多くの反響を浴びる。この5月にはデビュー作『Fragrance』を発表したばかり。
 
【Reki】
フランス発、若干23歳のトラックメイカー。ニューヨーク発、アンダーグラウンド・レーベル「Digi Crates」に所属。Nujabesのトリビュート・アルバム『Tribute to Jun』に収録されると話題に。2010年にはRekiとしてのオリジナル・デビュー作『Whispers』、2012年にはセカンド・アルバム『Worldlines』(introducing!)を完成させた。Digi Crates史上最も美しく流麗なアーティスト。

 

line

 

掲載: 2012年06月01日 15:28

更新: 2012年06月01日 15:34